それってどんなエモーション?

エンターテイメントが好き

「ヤクザと家族 The Family」試写会感想


個人的にはヤクザものってちょっと苦手なジャンル。が、この作品に関してはヤクザの衰退までが描かれていると知って俄然興味が出ていた「ヤクザと家族 The Family」
試写会(本編のみ)に当選したので、一足先に鑑賞。ブログの更新は公開日以降というガバガバさ…。


⚠︎以下、ネタバレあり。



綾野剛演じるケンジと彼が所属する柴咲組の繁栄から衰退までが①1999年②2005年③2019年の3つの時代に分けて描かれている作品。
物語としてのおもしろさはもちろん、キャスト陣の演技が気合い入ってて見応え抜群だった。
あとメインビジュアルも写真館で撮る家族写真風で好き。

ヤクザといえば義理人情!というイメージが強いけど、舘ひろし演じる柴咲組の親父に救われてからのケンジはまさにそれを地でいくような男。
親父の名誉が汚されたら揉めたらまずい相手でも容赦なく殴るし、弟分が撃たれた逆襲を果たした兄貴の罪を背負って14年服役(初めは自分が殺ろうとしていた)。果ては甥っ子みたいに可愛がっていた子の手を汚さないために、先回りして復讐までしてしまう。

同僚や仲間のためにここまでできるか?と問われればNOで、正直、家族のためだとしてもほとんどの人がここまではできないと思う。まあそもそもやったら駄目なことばかりではあるけども…。
それでもケンジは迷いなくやった。一度なくしたものや諦めていたものが手に入ったとき、それに対する執着や愛情はより一層増すと思うから、新しく家族と呼べる存在を手に入れてしまったケンジはやってしまったんかな。単純にヤクザのやり方がそうっていうのもあるかもやけど。

もう義理人情で食っていける時代じゃないと言われても、義理人情を大事にしていた兄貴が見違えてしまっても、それを貫いたケンジ。
ずっと一緒にいた弟分に刺されてもそれを受け入れ、軽蔑していた血の繋がった父親と同じ海に沈んで果てる結末がやるせなかったけど、ケンジは自分自身の幕引きに納得してたように思う。
エンディング曲「FAMILIA」が鎮魂歌みたいに聴こえて、エンドロールまで世界観を楽しめる映画だった。

ケンジのことばっかり書いたけど、印象的なキャラクターはたくさんいた。
舘ひろし演じる親父の、1999−2005のどっしり構えた風格から2019の覇気を失くして縮んでしまったような風貌にケンジと一緒にショックを受けた。老けメイクや衣装の効果もあるんやろうけど、声の出し方や視線を操って説得力を出せる俳優さんってほんとにすごい。
あと市原隼人ってなんでこんなに素直でかわいい役が似合うんだろうか。盗んだ大麻を月光に透かして「綺麗だな〜」っていうのが似合う人そうそういないよねえ。

磯村くんが演じた翼もよかった。1999年のケンジを彷彿とさせる金髪と服装に登場時から嫌な予感したよね…。「大丈夫って言う人、大抵大丈夫じゃないんスよ!」とケンジに言った直後に「俺は大丈夫ですから!」ってあんた…その矛盾に気づけないところがまたさ…幸せになってくれ。
幸せになってくれといえば、もうひとつの家族である由香たちも。3人での淡い幸せな暮らしがあったからこそ余計辛かった…また幸せを築いていけますように。

他にも心底憎たらしかった警察や対立していた組の加藤と川山、悲劇を引き起こすきっかけをつくった軽いノリの前田公輝、オモニ食堂の愛子さん…みんな素晴らしかった。
ここ最近みた映画の中でいちばんの満足度かも。また観たいな〜と思う。


おわり!